上へ

篠島の観光

知多半島の南に位置する篠島は、食の宝庫。
しらすをはじめ、ワタリガニやワカメ、タイなどの新鮮な海の幸が日々水揚げされています。
自然の恵みはもちろん、古くから伝わる民俗行事や、特定の時期にしか体験できないイベントもあり、
季節ごとにさまざまな篠島を楽しんでいただけます。

神明神社

イメージ|神明神社 ホームページ

1,200年以上伊勢神宮と深い縁がある、由緒ある神社。伊勢神宮の古材が下賜されており、社の作りは伊勢神宮と同様となっています。

八王子社

イメージ|八王子社 ホームページ

鎌倉時代中期、伊勢にある大社より勧請された神様。犬嫌いで知られています。海上安全と造船のご利益があると島民から信仰を集めています。

前浜(サンサンビーチ)

イメージ|前浜(サンサンビーチ) ホームページ

日野大僧正によって詠まれた句が、浜の由来であると伝わります。美しい砂浜が800メートル続き、夏は海水浴客でにぎわいます。

松島

イメージ|松島 ホームページ

古くから数々の和歌が詠まれてきた篠島。そのモチーフの一つとなる島であり、夕焼けの中に浮かぶ松島は、えも言われぬ美しさを誇ります。

清正の枕石

イメージ|清正の枕石 ホームページ

名古屋城築城の際、石の切り出しを行うために加藤清正が来島し、あまりの大きさに積み出せなかったと伝わる巨石が、今も残っています。

万葉の丘

イメージ|万葉の丘 ホームページ

数多の和歌のモチーフとして詠まれてきた、風光明媚な場所。和歌に関連した碑が建てられ、江戸時代の見夜火堂が復元されています。

篠島釣り天国

イメージ|篠島釣り天国 ホームページ

愛知県では唯一の、篠島の漁協が運営している海上釣堀。タイ、ハマチなどの船釣でしか狙えないような大物も狙え、人気のスポットです。

帝井

イメージ|帝井 ホームページ

南朝の後醍醐天皇の皇子・後村上天皇が漂着し半年ほど篠島に滞在された際、親王の飲料水を掘り当てた場所、それが帝井と伝わります。

島弘法

イメージ|島弘法 ホームページ

城山の北側から、島を囲うように弘法様が並んでいます。篠島を歩いているうちに、いくつ見つけられるか楽しんでみては。

レンタサイクル

イメージ|レンタサイクル ホームページ

起伏の富んだ篠島を観光する際は、自転車が便利です。島内には階段や行き止まりも含まれますので、注意してご利用ください。

おすすめ 宿泊プラン・オンライン予約